top of page

Wixを使ったホームページは検索で出てこない!?


Wixを使ったホームページは検索で出てこない!?

自転車に乗ったら、段差で派手に転んで膝をすりむきました。代表の山中です。

Wixで初めてホームページを作られた方から

「Wixでホームページを作ったんですが、検索しても出てこないんです…。」

というご相談をいただくことがあります。

せっかくWixを勉強して、やっとの思いで完成させて、 いよいよ公開したホームページなのに、検索をかけてもどこにも出てこない…。 せっかく苦労して作ったのに!

って思ってしまいますよね。

というわけで今回はWixのホームページが検索で出てこない原因について、考えられることをまとめてみたいと思います。

無料プランだから出てこない?

まず、無料プランだから検索に出てこないと思われている方もいらっしゃいますが、結論からいうと「そんなことはない」です。

ですが、検索で出てくるようになるまで時間がかかるというのは事実です。


前提として、Googleで自分のホームページが検索できるようになるには、Googleにホームページを見つけてもらう必要があります。


つまりGoogleで検索できないということは、Googleにまだホームページが見つかっていないということなんですね。

Googleはインターネット上に作られているホームページを巡回することで、少しずつ新しいホームページの情報を仕入れるので、見つけてくれるまでに時間がかかってしまうのです。

Wixを使ったことのある方はご存知かと思いますが、Googleにサイトを提出するという有料プランのオプションがあります。

これがどういうオプションなのかというと、「Googleに自分のホームページの存在を教える」ことができるんですよね。


この違いによって、無料プランと有料プランでは検索で出てくるまでの時間に差が出てくるということになります。

という仕組みになっているので、無料プランでも時間が経てば検索ができるようになるということになります。

Googleに提出しても検索に出てこない?

「有料プランでGoogle登録をしたんだけど出てこないんですが…」


こういった場合はまず、「site:<自分の提出したURL>」で検索を試してみてください。 (例:Goenの場合「site:design-goen.com」)


もし、検索結果にあなたのホームページが表示されていれば、Googleへの提出は成功しています。

表示されない場合は、正しく登録されていない可能性があるので、Wixの「SEOツール」から再度見直してみてください。

キーワードでの検索で出てこないというお悩みがあるかもしれませんが、そこからがホームページ制作で注目されがちなSEOという分野になります。


SEOに関しては以下のの記事でも触れているので参考にしてみてください。 Wixはビジネスに適している?ホームページをWixで制作するメリット

検索で出てくるようになるのは時間がかかるもの


検索で自分のホームページが出てくるようになるには、ある程度時間がかかってしまうものです。

これはWixに限らずWordPressやその他のツールでも同じといえます。

ですので、検索に出てこないからといって、ブログの更新をやめてしまったり、ホームページを諦めてしまうのはもったいないです。

ちなみにこの記事を書いている時点では、このGoenのページもまだ公開してから3日ほどしかたっていないこともあり、URLでの検索でしか出てこないのです笑

ですが、将来的には「Wix ホームページ制作」で検索結果の1位を取れるようなホームページにしていきたいと思っています!

この記事を見てくださったあなたも、きっと様々な想いがあってホームページを制作されたのだと思います。


よりよいホームページとなるように一緒に頑張りましょう!


閲覧数:746回
bottom of page